収入を増やしたいけど時間ないし・・・自宅でできる仕事ってないかなぁ。
そんな方におすすめなのが、
自由な働き方として注目を集めているクラウドソーシングです。
好きな時間、好きな場所やスペースで仕事をすることができます。
始めてみたいけれど、本当に稼げるの?と不安に思ったり、
登録が面倒じゃないの?
と、なかなか一歩踏み出せない方もいることでしょう。
そこで今回は、クラウドソーシングサイトの中でもおすすめのクラウドワークスについて
注意点や工夫点をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「働き方改革」が話題になっていますが、その改革自体、なかなか進んでいないんじゃないか?って疑問に思うのが現実。
それなら個人的に働き方改革していってもいいんじゃないでしょうか。
特に女性は、結婚・妊娠などで自分を取り巻く環境が変わり、職場に通うのが大変だったり、その時の状況に合わせて働き方も考えなければいけません。
家でのんびり過ごしながら仕事ができたらいいですよね。通勤電車のストレスからも逃れられますし。
今は、スマホやパソコンがあればどこでも仕事が出来て稼ぐ事ができるんです。
そもそもクラウドソーシングって何?って思いますよね。
クラウドソーシングとは、
「ネット上で仕事を発注したい人と、仕事を受注したい人をつなげるサービス」です。
クラウドとは、群衆という意味。たくさんの群衆の中から仕事をマッチングさせるということです。
現在、様々なクラウドソーシングサイトがありますが、今回は「クラウドワークス」についてご説明します。
まず、どんな仕事ができるのか?気になりますよね。
初心者におすすめの働き方は、プロジェクト方式とタスク方式の仕事です。
タスク案件はアンケートに回答などの簡単なものが多いですが、その分報酬も少なく、「稼ぐ」のは難しいです。
稼ごうと思ったら、かなりの量をこなさなければいけないので。
また、自分ができそうな案件を探す時間と手間もかかります。
一方、プロジェクト方式は、依頼主と契約し、確実に業務を行えば必ず報酬がもらえる案件です。安心して働くことができます。
その中でも記事作成ならスキルのない初心者にもできる仕事で、おすすめです。
スマホがあれば、通勤中や昼休憩中などのスキマ時間で記事を書くこともできます。
初心者歓迎の案件も多く、記事作成マニュアルも完備されていたり、きちんとフィードバックもしてもらえます。
まずは空いたスキマ時間にクラウドワークスで仕事をしてみましょう。
仕事から帰宅して夕食後の2〜3時間を副業の時間にしたり、朝30分早起きして作業したり、休日家でゆっくり過ごしながら作業したり、無理しないペースで仕事ができるのも
クラウドソーシングの魅力です。
最初の数日はタスクの案件をこなして、クラウドワークスでの仕事に慣れるのがよいかもしれません。
クラウドワークスの登録はとっても簡単!
1.クラウドワークスのサイトからメールアドレスを入力
2.「会員登録をする」をクリック。
3.確認メールが届く
4.本登録をする
5.登録完了
登録自体はこれだけです。
他に登録や入力しておくことがあります。
まずは、振込先情報の登録です。
次にプロフィールを入力しましょう。プロフィールはなるべく詳しく書いて充実させましょう。自分にできることをポジティブにアピールしたほうがよいです。
登録したら、早速案件を探します。
基本的な流れは、
【仕事検索→応募・条件交渉→契約→仕事スタート】
この後の流れは、固定報酬制と時給報酬制で変わってきます。初心者におすすめの記事作成の仕事は固定報酬制がほとんどです。
一回登録すると、ログインはとても簡単です。facebookのアカウントでもログインできます。毎回ID・パスワードを入力する手間がないので、とても楽です。
クラウドワークスは簡単に登録できます。
始めはクラウドワークスでの仕事をこなし、慣れることが重要です。まずはタスクの案件を何件か作業してみて、慣れてきたら、記事作成の仕事にチャレンジしてみましょう。
個人的働き改革にクラウドワークス!ぜひ、今すぐ始めてみましょう!